摂津国八十八所巡礼

【 せっつのくに はちじゅうはちかしょ じゅんれい 】

第82番再度山大龍寺

ふたたびさんたいりゅうじ

俗称ふたたびさん

宗派 東寺真言宗
本尊 聖如意輪観世音菩薩
開山 和気清麿公 中興 善妙上人
創建 神護景雲2年(768年)
ご詠歌 六つのちり 五つの欲も 立ちかへ里
ふたたび洗う 山の井の水

お寺について

 当寺は、神護景雲2年(768年)創建、開基は和気清麿公である。称徳天皇の「摂津国に寺塔建立の霊地を探すべし」との勅を受けて、公が摂津の国を渡り歩き、当山中の沢の辺でで小休止していた際、かねてより清麿公暗殺を企てていた僧・道鏡の遣わした刺客に襲われた。その時、沢より忽然と龍が現れ、刺客達は驚き逃げ去り、これを以て清麿公は一命を取り留めた。清麿公が振り返り見てみると龍の姿はどこにもなく、そこに聖如意輪観音が立っておられた。公は観音龍身示現の霊地としてここに一寺建立し、寺号を大龍寺と定めた。
 延暦23年(804年)、弘法大師が入唐求法にあたり当山へ参られ、渡航安全と大願成就を祈願した、願叶って帰朝の後、再度当山へと留錫され法恩謝徳の為に7日間秘法を厳修された。大師が再度登山されたとして、誰とも無く再度山(ふたたびさん)と呼ぶようになった。
 また天授元年(1375年)、後円融天皇が中風(脳梗塞)を患われた折、時の住職・善妙上人が本尊宝前に病気平癒の修法を行ったところ中風が平癒した。これらの古事から、病気平癒のお寺、渡航安全のお寺、大願成就のお寺として名を馳せている。

納経時間 午前8時~午後5時 (※連絡があれば時間外でも受け付けます)
訪問 事前連絡 不要
行事 ◎ 1月1~3日 修正会
◎ 1月3日 初護摩大祈祷会
◎ 1月6日 寒の入り中風除け祈祷加持
◎ 2月3日 節分属星供厄除け祈祷
◎ 7月20日 土用入り中風除け祈祷加持
◎ 毎月21日 月並護摩供・中風除け加持
住所 〒650-0007 兵庫県神戸市中央区神戸港地方字再度山1-3
TEL 078-341-3482
FAX なし
E-mail なし
最寄駅 JR・阪神・阪急「三宮」駅よりバス(※4月~11月の土日祝のみの運行)
駐車場 約15台 無料
ホームページ http://www.tairyuji.com/
付近の名所・旧跡 弘法大師修法ヶ原 神戸市立森林植物園 有馬温泉 再度山国立公園 外人墓地
食事と休憩・宿泊 なし