摂津国八十八所巡礼

【 せっつのくに はちじゅうはちかしょ じゅんれい 】

第67番大澤山久安寺

だいたくさんきゅうあんじ

俗称なし

宗派 高野山真言宗
本尊 千手観世音菩薩
開山 行基菩薩
創建 聖武天皇神亀2年(725年)中興 久安元年(1145年)
ご詠歌 としのなに なづけてたてる このてらに
ひさしきみよを いのるやすさよ

お寺について

 関西花の寺25ヶ所霊場の第12番札所としてあじさい(6月下旬)もみじ(11月下旬)の時期には参拝が多い。また、西国薬師49ヶ所霊場の第18番札所として薬師如来が参拝を集めている。
 当寺の楼門は、他に類例をみない水平のない軒反りで、鎌倉期彫刻をしのばせる仁王像を中央親柱より後方に安置して前面を広くした仏堂様式など、和様に唐様をとり入れた室町前記の優れた技法を随所に伝えており、国の重要文化財に指定されている。
 仏舎利塔まで北にまっすぐ350mの参道がつづき、約20,000坪の境内が野趣のある庭園となっている。庭をぬけて広場へ出ると正面には本堂が姿をみせてくれる。左手の石段を登ると、弘法大師をおまつりしてある御影堂。光明泉のある普供養の庭、阿弥陀堂(阿弥陀如来座像=国の重文、薬師如来立像=池田市の重文など)を参拝し、本堂に入る。
 ご本尊・千手観世音菩薩は秘仏だが、お前立がまつられ、その両側には四天王像がお立ちになっている。境内東側に西国薬師霊場の札所である薬師堂、本堂の裏手にまわってバン字池と名づけられた池を中心にして庭園が広がっている。
 往時の伽藍跡に霊園と地蔵堂。仏舎利塔では6.4mの大涅槃像が新名所となっている

納経時間 午前9時~午後4時
訪問 事前連絡 不要
行事 ◎ 1月1日 初詣
◎ 11月3日 文化財公開
◎ 11月第3日曜日 もみじまつり
◎ 毎月第1日曜日午前8時~ 真言禅の会(※1・8月除く)
◎ 毎月8日14時 写経の会(※8月除く)
◎ 毎月10日14時 写仏の会(※8月除く)
◎ 毎月15日14時 文化財公開
◎ 毎月28日14時 不動護摩祈祷
住所 〒563-0011 大阪府池田市伏尾町697
TEL 072-752-1857
FAX 072-754-1554
E-mail なし
最寄駅 阪急宝塚線「池田」駅よりバス15分
駐車場 60台 無料
ホームページ http://kyuanji.jp/
付近の名所・旧跡 伏尾温泉
食事と休憩・宿泊 食事:うどん「かやの木」
宿泊:伏尾温泉 不死王閣