摂津国八十八所巡礼

【 せっつのくに はちじゅうはちかしょ じゅんれい 】

第60番有應山金剛院

うおうざんこんごういん

俗称なし

宗派 真言宗御室派
本尊 大日如来
開山 理源大師
創建 宇多天皇勅願
ご詠歌 野宮の御寺の鐘に夢さめぬ これぞ佛の法のおとづれ

お寺について

 当寺は、有應山善楽寺と号し、延喜4年(904年)3月、宇多法皇が京都御室の仁和寺に御堂を造営してしばらくのち、法皇の勅願により薬師如来をご本尊に醍醐の聖宝理源大師が勧請したという寺である。
 当寺はまたの名を野宮寺といい、猪名野神社の別当を勧める寺でもあった。天正7年(1579年)荒木村重対織田信長の乱で伽藍などに多大な損害を受けた。文禄年間(1592年~1596年)にいたって、豊臣秀吉の命で、長照が中興の祖となり、本堂などを再建した。江戸初期には伊丹在郷町が近衛家の領地になった。このため、当寺は近衛家の信仰が厚く、寛文年間(1661年~1673年)には近衛家の勅願所になった。明治33年(1900年)、出火により惜しくも本堂が焼失した。
 現在、境内には大日如来・薬師如来をおまつりする持仏堂、十一面観世音菩薩をご本尊とし、地蔵菩薩、御神木の欅からなる不動明王を安置する観音堂、金比羅大権現をご本尊とする金比羅堂、一願一縁成就すると伝えられる愛染明王をご本尊とする愛染堂を有する。
 また、歌人である中村良臣、国学者である村上潔夫の墓がある。

納経時間 午前9時~午後5時
訪問 事前連絡 必要
行事 ◎ 1月10日 伊丹七福神(恵美寿神)会
◎ 2月3日 節分会(星供・厄除け開運護摩供)
◎ 4月29日 ぼたん祭り
◎ 7月1日 愛染祭り
◎ 8月15日 お盆合同法要
◎ 8月21日 施餓鬼法要
◎ 合同月参り法要(各月1日、1月のみ2日)
◎ 愛染明王護摩祈祷(1月、4月、5月、6月、9月、10月、11月、12月の各21日)
住所 〒664-0895 兵庫県伊丹市宮ノ前2-2-7
TEL 072-782-1434
FAX なし
E-mail なし
最寄駅 阪急伊丹線「伊丹」駅より北東へ徒歩9分
JR福知山線「伊丹」駅より北西へ徒歩10分
駐車場 3台 無料
ホームページ なし
付近の名所・旧跡 阿波連学丈 中村良臣の碑 村上潔夫の碑などの史跡 猪名野神社
食事と休憩・宿泊 不可