摂津国八十八所巡礼

【 せっつのくに はちじゅうはちかしょ じゅんれい 】

第34番和光山西之坊

わこうさんにしのぼう

俗称なし

宗派 真言宗御室派
本尊 地蔵菩薩
開山 長尊僧正
創建 平安時代の初期
ご詠歌 なし

お寺について

 当寺は、もとは天野谷寺五か坊のうちの一坊で、住吉大社の社僧寺であった。そのころは、真言宗・天台宗の二宗がともに住吉大社の別当としてそれぞれ寺院をかまえていたようである。
 当寺の草創については、戦国時代(1573年~1592年)兵火にかかったさい、由緒古記宝物などすべてのものが焼失してしまったため、くわしいことは不明となっていまった。焼失ののち、元和3年(1617年)に中興・長尊僧正によって再興されたと伝わっている。明治維新の廃仏毀釈のさいに、各坊の仏像を併合して、当寺のみが存続することになった。
 山門をくぐると、左手から時計まわりに、三宝荒神、地蔵菩薩、不動明王、十一面観音、弘法大師などをおまつりする本堂、庫裡、そして弁財天・歓喜天・守護神・本命宮・霊符神・大金神・八将神・猿田彦大神・摩訶迦羅天・十六善神・大小神祇をおまつりする方違社などがならんでいる。
 伝えるところによれば、方違社には神功皇后三箇男大神のご還座の折、方位が悪かったため、当寺において方除のご祈祷をされたという縁起木版および口碑があり、それを由来として大金神など諸神がまつられたようである。

納経時間 直接お尋ねください
訪問 事前連絡 必要
行事 ◎ 1月 修正会
◎ 2月 節分祭
◎ 8月 施餓鬼会
◎ 毎月 月次御影供
住所 〒558-0046 大阪府大阪市住吉区上住吉2-2-20
TEL 06-6671-0026
FAX なし
E-mail なし
最寄駅 南海高野線「住吉東」駅より南へ徒歩5分
阪堺電軌上町線「神ノ木」駅より南へ徒歩7分
駐車場 不明
ホームページ なし
付近の名所・旧跡 住吉大社 住吉公園 初辰社 浅沢弁天 住吉行宮正印殿跡
食事と休憩・宿泊 周辺に食事・休憩に適した店がある