摂津国八十八所巡礼

【 せっつのくに はちじゅうはちかしょ じゅんれい 】

第41番心王山 殊勝院京善寺

しんのうざん しゅしょういんきょうぜんじ

俗称桑津厄除不動

宗派 真言宗御室派
本尊 不動明王
開山 中興 観弘実誉阿闍梨
創建 中興開基 承応2年(1653年)
ご詠歌 いくたびも ねがいがかなう きょうぜんじ
ふどうのりけん ありがたきかな

お寺について

 俗に「桑津不動」と呼ばれた当寺は、その昔、金剛院と呼ばれていた。当時、境内は竹薮と常緑樹に囲まれ、清らかな小川の流れる小高い丘の上に本堂が建っていた。厄除祈願のため参詣者が後をたたず、善如龍王をお祀りし、農民が豊作を祈り、干ばつには雨乞い祈願の柴燈護摩供でにぎわったという。
 しかし、元和元年(1615年)大阪夏の陣で、兵火のため堂塔は焼失してしまった。
 承応2年(1653年)篤信者の富井部氏らの霊夢に不動明王が出現されて、「早くこの寺を再建するように」とのお告げがあった。そこで、紀州根来寺の僧、観弘実誉阿闍梨を招いて堂宇を再建し、根来寺の不動明王と同木同作の不動明王をおまつりされた。その後、役小角の等身像を吉野より勧請して行者の道場となった。毎月1日と16日は午前3時から秘仏・大聖歓喜天の浴油供養、毎月28日には不動尊に祈願供が修せられる。
 昭和53年に完成した本堂では、本尊さまの横に愛染明王、大元帥明王、如来三宝荒神、毘沙門天、弘法大師像、役行者像(胎内仏あり)など、古い仏さまが参詣の人々をお守りくださっている。

納経時間 午前9時~午後5時
訪問 事前連絡 不要
行事 ◎ 1月1日~5日 新年祈願会
◎ 1月第3日曜日 大護摩供
◎ 2月 節分星祭祈願会
◎ 春秋彼岸中は永代回向法要
◎ 4月8日 釈尊降誕花祭(甘茶の無料接待)
◎ 8月15日 盂蘭盆精霊流し
◎ 11月23日  三千仏名会
◎ 12月31日 除夜の鐘つき
◎ 毎月1日・16日 聖天秘法供
◎ 毎月21日 子育地蔵・水子地蔵祈願法要
◎ 毎月28日 月並護摩供・厄除護摩祈禱供厳修
住所 〒546-0041 大阪府大阪市東住吉区桑津3-21-9
TEL 06-6713-5526
FAX 06-6713-5562
E-mail なし
最寄駅 近鉄南大阪線「河堀口」駅より南東へ徒歩8分
JR阪和線「美章園」駅より東へ徒歩9分
駐車場 2~3台 無料(境内地)
ホームページ なし
付近の名所・旧跡 なし
食事と休憩・宿泊 不可