摂津国八十八所巡礼

【 せっつのくに はちじゅうはちかしょ じゅんれい 】

第19番如意山藤次寺

とうじじ

俗称大阪の融通さん

宗派 高野山真言宗
本尊 宝生如来
開山 任瑞上人
創建 弘仁年間(810~824年) 藤原冬嗣公の発願
ご詠歌 不明

お寺について

 当寺は、弘仁年間(810年~824年)藤原冬久嗣公の発願によって、その甥である任瑞上人を開祖として建立されたと伝わる。藤原家を治めるための寺であるので「藤治寺」と号し、藤原氏一門の祈願寺として栄えてきた。
 慶長初年には加藤清正を大壇主として、金堂、諸堂宇、庫裏などの壮大な伽藍が建立された。その後、盛衰を経て、明和元年(1764年)中興、清範和上の代に九條尚実公から祈願寺として旨辞を授かり、九條家の永代祈願寺として幕末に至った。
 明治維新の廃仏毀釈によって生玉十坊が生玉宮(生國魂神社)を出たさいに、十坊のひとつ地蔵院を併合して「藤治寺」と名を改めた。昭和20年の戦災では全焼し、また都市計画によって境内地を移転するなどして、復興は遅れたものの、昭和35年には、金堂・庫裏・寺務所などが完成した。
 金堂には、本尊・宝生如来(秘仏・如意宝珠融通尊)、脇侍の金剛幢菩薩・金剛宝菩薩をおまつりされている。本尊の如意宝珠融通尊への信仰は、中興・憲遵阿闍梨の徳風により盛んになり「大阪の融通さん」として人々の信仰を集めている。

納経時間 直接お尋ねください
訪問 事前連絡 必要
行事 ◎ 1月1日 初詣祈願会
◎ 節分融通尊御守授与
◎ 毎月1日・11日・21日 縁日
住所 〒543-0071 大阪府大阪市天王寺区生玉町1‐6
TEL 06-6771-8144
FAX なし
E-mail なし
最寄駅 地下鉄谷町線「谷町九丁目」駅より南西へ徒歩2分
駐車場 不明
ホームページ なし
付近の名所・旧跡 生國魂神社
食事と休憩・宿泊 不可