摂津国八十八所巡礼

【 せっつのくに はちじゅうはちかしょ じゅんれい 】

第18番五大山宗恵院

ごだいざんそうえいん

俗称なし

宗派 高野山真言宗
本尊 大日如来
開山 不祥
創建 不祥 中興 秀禅(安永年間)
ご詠歌 み仏の 恵みあまねし 今もなお
ゆかりも深き 生玉の宮

お寺について

 当寺の開創年代は不詳であるが、元禄年間(1688~1704年)になって法印来辺和尚の手で再建されたと伝わる。その後、安永年間(1772年~1781年)になって秀神が中興したという。当寺は「生玉十坊」の中の一坊で、もとは覚園院と称し、生玉町にある生國魂神社にあった。
 明治維新の廃仏毀釈にともない、生玉宮寺内の本地蔵、大師堂、護摩堂、聖天堂、太子堂などの仏教関係の建造物は、蓮池の中の弁天堂をのぞいたすべてが取り壊され、生玉十坊も移転を余儀なくされた。代替地もなしに立ち退きを命じられた十坊は、一寺を創立することもかなわず、近くの寺院に仏具などを持って逃れた。門額を掲げることができたのは法案寺だけで、生玉十坊はほとんど壊滅状態に陥ってしまった。当寺も一時は廃寺となっていたが、のちに宗恵庵と合併し宗恵院と改称して現在に至っている。昭和20年3月の大阪大空襲で堂宇や本尊をはじめ仏像什物などのすべてが焼失した。
 昭和25年、仮本堂が落成、38年4月には鉄筋コンクリート2階建ての本堂・庫裏が完成をみた。55年8月新客殿が完成し、新たな姿となった。

納経時間 午前8時~午後5時
訪問 事前連絡 不要
行事 ◎ 毎月第2土曜日 写経・写彩仏会(受付時間午後1時30分~午後4時)
◎ 8月15日 精霊萬燈供養会
◎ 8月23日 施餓鬼会
◎ 本堂特別開門日
◎ 毎月21日 弘法大師縁日(※8月は開門しません)
◎ 毎月28日 不動明王縁日(※8月と12月は開門しません)
◎ 甲子の日 大黒天縁日
◎ 春秋彼岸期間
◎ お盆期間
◎ 12月30日~1月5日 報恩謝徳参拝(初詣)
住所 〒543-0072 大阪府大阪市天王寺区生玉前町5-22
TEL 06-6771-7515
FAX 06-6771-7370
E-mail なし
最寄駅 地下鉄谷町線「谷町九丁目」駅より南へ徒歩7分(東側)
地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘」駅より北へ徒歩6分(東側)
駐車場 2台 無料
ホームページ なし
付近の名所・旧跡 生國魂神社 四天王寺
食事と休憩・宿泊 不可