摂津国八十八所巡礼

【 せっつのくに はちじゅうはちかしょ じゅんれい 】

第13番寳榮山大日寺

ほうえいざんだいにちじ

俗称なし

宗派 真言宗御室派
本尊 子安大日如来
開山 弘法大師
創建 弘仁年間(810~824年)
ご詠歌 みひかりを この身にうけて すこやかに
育つ鴫野の 子安大日

お寺について

 当寺は、弘仁年間(810年~824年)、弘法大師が、巡錫のみぎり、鴫野の地に来られたところ難産に苦しむ一人の女 性に出会った。その女性は大師に救いを求めた。そこで、大師は女性の難産を除くために、一刀三礼の子安大日如来を自ら刻んで安置されたのが、当寺の草創と伝えられている。
 また、豊臣秀吉は大坂城築城の折り、鬼門除けの寺として参詣された。江戸時代には、徳川御三家の一つ紀州公の奥方が安産のお礼に当寺にお戸帖を寄進された。昭和11年に建てられた本堂は、幸い戦災にもあわず今日に至っている。普段は本堂の扉は閉じられているが、毎月1日、15日、21日の3回は開けられ堂内に入って参拝することができる。
 ご本尊のお厨子の前には如意輪観音、その両側には弘法大師と不動明王、さらにその両側に等身大の阿弥陀如来座像と、同じく等身大の釈迦如来座像が、ちょうど対をなす形で安置されている。他には役行者像、毘沙門天、女神などがお奉りされており、信仰の場としてにぎわっている。

納経時間 午前10時半~午後5時
訪問 事前連絡 必要
行事 ◎ 1月1~3日 修正会
◎ 2月 節分厄除護摩
◎ 3月20日 彼岸法要
◎ 5月8日 子安大日如来開扉大般若法要
◎ 8月22日 お盆施餓鬼法要
◎ 12月20日 納大師
◎ 毎月 安産祈祷
住所 〒536-0013 大阪府大阪市城東区鴫野東3-31-17
TEL 06-6961-1809
FAX 06-6961-1771
E-mail なし
最寄駅 JR片町線「鴫野」駅より東へ徒歩6分
駐車場 3台 無料
ホームページ なし
付近の名所・旧跡 大坂冬の陣鴫野古戦場跡
食事と休憩・宿泊 不可