摂津国八十八所巡礼

【 せっつのくに はちじゅうはちかしょ じゅんれい 】

第85番観音山常福寺

かんのんざんじょうふくじ

俗称なし

宗派 高野山真言宗
本尊 延命地蔵菩薩
開山 行基菩薩
創建 天平年間(729年~749年)
ご詠歌 はるばると 詣れば弥陀の 常福寺
高きひくきも 平等にして

お寺について

 当寺の確たる由緒・縁起を知ることは困難であるが、奈良時代・行基菩薩によって開創された「蓮華寺」の法脈を受け継いでいる。抑、西国街道に面した西代村内に在ったが、明治晩年に村墓域であった現在の地に移転された。
 西国街道より太山寺道へ進み、常福寺石柱横より緩やかな石段を登ると寺域へ至る。閑静な境内山林内には、西国霊場になぞらえた観音自然石像三十三体が安置されている。元来、平等山と号していたが観音山と称するようになった。
 また、当寺には行基菩薩が築造した「蓮の池」の樋の余材に刻んだといわれている「木造板五輪卒塔婆十基」が保存されている(平安時代後期・神戸市有形文化財)。尊像を伴う板卒塔婆は現存する類例が極めて少なく貴重なものである。寺墓地には、明治大正時代の大阪相撲の力士の墓碑数基がある。福原西国霊場十一番札所でもある。

納経時間 直接お尋ねください
訪問 事前連絡 必要
行事 なし
住所 〒653-0838 兵庫県神戸市長田区大谷町3-11-1
TEL 078-611-4685
FAX 078-611-4685
E-mail なし
最寄駅 山陽電鉄本線・阪神本線「西代」駅より北西へ徒歩9分
駐車場 2台 無料 ※カーナビの場合「長田区大谷町3丁目2-6」で入力して下さい
ホームページ なし
付近の名所・旧跡 行基菩薩築造といわれる「蓮の池」跡
食事と休憩・宿泊 不可