摂津国八十八所巡礼

【 せっつのくに はちじゅうはちかしょ じゅんれい 】

第75番甲山神呪寺

かぶとやまかんのうじ

俗称甲山大師

宗派 真言宗御室派
本尊 如意輪融通観世音菩薩
開山 如意尼公(淳和天皇の御妃 真井御前)
創建 天長8年(831年)
ご詠歌 きてみれば すがたもはなの かぶとやま
てらもわがみも うすぐものなか

お寺について

 寺伝によると、、聖武天皇の御代(724年~779年)に、役小角が草創したと伝える。『元享釈書』の「如意尼伝」によると、
 天長5年(828年)に、淳和天皇の妃・真井御前が霊夢を感じて当地に隠遁し仏道を志して、修行を積んだ。3年のち、弘法大師が妃を写して如意輪観音像を刻み本尊としたのが、当寺のはじまりという。天長8年(831年)10月18日、本堂が落慶し、真井御前は弘法大師から如意尼の法名を授かり、以来神呪寺というようになる。承和2年(835年)淳和天皇の臨幸以後は勅願となった。
 そののち衰退するが、源頼朝が当寺を尊崇し、梶原景時をして諸堂を再建させ、寺運は栄えた。天正年間(1573年~1591年)に織田信長の兵火により焼失する。元禄9年(1696年)徳川綱吉の母・桂昌院の帰依によって諸堂が再建され、現在にいたっている。
 ご本尊の如意輪観音は、河内の観心寺、大和室生寺とともに、日本三大如意輪像として著名である。この如意輪観音は、弘法大師作と伝わる秘仏で重要文化財に指定されている。弘法大師像(重要文化財)は、一般に「甲山大師」とよばれ、厄除大師として信仰を集めている。このほか、木造不動明王座像(不動堂)、木造聖観音菩薩立像(惠光堂)も重要文化財である。

納経時間 午前9時~午後4時55分
訪問 事前連絡 必要
行事 ◎ 1月1~3日 新年祈禱会
◎ 5月18日 融通観音大祭(秘仏本尊はじめその他の重要文化財寺宝公開 無料 午前6時~午後6時※入場は午後5時30分まで)
◎ 毎月21日 大師ご縁日例祭
住所 〒662-0001 兵庫県西宮市甲山町25-1
TEL 0798-72-1172
FAX 0798-72-1342
E-mail kannouji@hotmail.com
最寄駅 阪神電車「西宮」駅よりバス
駐車場 あり 無料
ホームページ http://www.ne.jp/asahi/kabutoyama/kanno-ji/
付近の名所・旧跡 広田神社 鷲林寺 甲山森林公園 仁川ピクニックセンター 宝塚歌劇場
食事と休憩・宿泊 好の家 さくら茶屋