摂津国八十八所巡礼

【 せっつのくに はちじゅうはちかしょ じゅんれい 】

第69番紫雲山中山寺 大師堂

しうんざんなかやまでら だいしどう

俗称なし

宗派 真言宗中山寺派
本尊 十一面観世音菩薩
開山 聖徳太子
創建 飛鳥時代(592年~710年)
ご詠歌 のをもすぎ さとをもゆきて なかやまの
てらへまいるは のちのよのため

お寺について

 中山寺は、仲哀天皇・大仲姫ゆかりの地に聖徳太子によって創建された日本最初の観音霊場である。
 ご本尊・十一面観世音菩薩(重要文化財)はインドの王妃シュリーマーラ(勝鬘夫人)を模した尊像といわれ、女人済度の悲願をこめて、自らの等身像を彫刻された故事に由来している。
 安産の霊験あらたかで源行綱の不信心な妻を鐘の緒で戒めたという。その鐘の緒はいまも保存され、女性の産生安楽として胎児の無事成長を祈る「安産の腹帯」としておまつりされている。また、世継ぎのないことを嘆いた豊臣秀吉が、当寺に祈願して淀君に秀頼を授かったことや、中山一位局が鐘の緒を受けて明治天皇をご平産なさったことなど、古くから皇室のご崇信はもちろん、武家、庶民の信仰もたいへん篤い。
 69番大師堂では真言宗の宗祖弘法大師をおまつりしている。また、堂内では西国三十三所のお砂ふみがある。大師堂の南側には、群青色の五重塔が聳えている。

納経時間 午前9時~午後4時30分
訪問 事前連絡 不要
行事 ◎ 1月1日~3日 修正会
◎ 1月1日~15日 山内七福神めぐり
◎ 1月18日 初観音
◎ 1月21日 初大師
◎ 2月 節分会
◎ 2月15日 涅槃会
◎ 2月16日 えんま天供
◎ 3・9月 彼岸会
◎ 4月第1日曜日 無縁経花まつり
◎ 5月3日 開山忌・千体仏供養
◎ 5月5日 釈尊花まつり・子供まつり
◎ 6月15日 弘法大師降誕会・青葉祭
◎ 8月9日 星下り大会式
◎ 8月16日 施餓鬼会
◎ 11月3日 明治天皇菊まつり
◎ 11月中 七五三まいり
◎ 旧10月亥の日 亥の子地蔵祭
◎ 12月18日 おさめ観音
◎ 12月21日 しまい大師
◎ 毎月戌の日 安産祈祷会
◎ 毎月18日 本尊供
◎ 毎月21日  弘法大師御影供
住所 〒665-8588 兵庫県宝塚市中山寺2-11-1
TEL 0797-87-0024
FAX なし
E-mail なし
最寄駅 阪急宝塚線「中山観音」駅より北へ徒歩1分
JR宝塚線「中山寺」駅より北西へ徒歩10分
駐車場 なし
ホームページ https://www.nakayamadera.or.jp
付近の名所・旧跡 清荒神 宝塚歌劇場 手塚治虫記念館 有馬温泉
食事と休憩・宿泊 不可