摂津国八十八所巡礼

【 せっつのくに はちじゅうはちかしょ じゅんれい 】

第56番摩尼山如意輪寺 寳珠院

にょいりんじほうしゅいん

俗称なし

宗派 高野山真言宗
本尊 如意輪観世音菩薩
開山 弘法大師
創建 弘仁年間(810年~824年)
ご詠歌 心根に 願ぞここに 如意輪寺
ぐわんも功徳も みついしの峰

お寺について

 当寺の寺記によれば、弘法大師が諸国を遍参していた折、河内国錦部郡において1人の老僧に会い、こう告げられた。「摂津豊島郡に如意輪有縁の霊場あり宜しく寺院を営むべし」と。この老僧こそは役小角の再来であり、弘法大師は当山に登って如意輪大悲尊像を一刀彫刻して真言を誦し、三礼を成し名号を唱えて、三日三晩かかって彫り上げた。そして寺院を創設して、この霊像をおまつりした。もとは「如意輪寺」と称していた。
 その後、陽成天皇の時代になって、元慶4年(880年)に荘園を下賜され、七堂伽藍を備え数十の坊舎がならんでいたという。しかし、後土御門院の御年(1467年~1500年)、応仁の乱の兵火にあって伽藍はことごとく灰盡となった。塔頭の一つであった宝珠院のみが、ようやく草堂を営んでその法燈を継続し、寛文5年(1665年)に僧・秀盛によって本堂と庫裏が再建されたのであった。
 ご本尊は如意輪観世菩薩であり、室町初期の作と思われ、像高三尺二寸五分、等身大の坐像である。このご本尊はもとは摩尼山如意輪寺の本尊であったものと考えられている。この寺の廃亡した時、その管理が寳珠院に移されたのであろう。(西へ徒歩8分、当院の奥の院がある)

納経時間 午前9時~午後4時30分
訪問 事前連絡 不要
行事 ◎ 1月1日~3日 修正会
◎ 春秋の彼岸会
◎ 8月18日 施餓鬼会
住所 〒562-0011 大阪府箕面市如意谷4-5-25
TEL 072-722-1715
FAX なし
E-mail なし
最寄駅 阪急箕面線「箕面」駅よりバス
北大阪急行線「千里中央」駅よりバス
駐車場 10台 無料
ホームページ http://www.houshuin.com
付近の名所・旧跡 箕面の滝 明治の森
食事と休憩・宿泊 不可