摂津国八十八所巡礼

【 せっつのくに はちじゅうはちかしょ じゅんれい 】

第44番碕井山佐井寺

さきいざんさいでら

俗称なし

宗派 真言宗
本尊 薬師瑠璃光如来
開山 道昭和尚
創建 天武4年(676年)
ご詠歌 朝夕に 怠りやらで 佐井寺の
瑠璃の清水の 湧き出づるなる

お寺について

 当寺は、かつては七堂伽藍と六十余院を有する公家恒例の御読経道場二十一大寺中の随一であったことが、鎌倉初期の記録である「拾芥略要抄」(洞院公方著)にみえる。佐井寺という地名にもなっているように、この地域の中心的な役割を果たしていたに違いない
 当寺の歴史をひもとくと、653年に25歳で入唐し、玄奘三蔵に親しく師事して法相の教学を学び、8年間の在唐ののち帰国した道昭法師によって草創された。道昭法師は奈良の元興寺に禅院を建て、その後、諸国を巡錫して民衆の福祉をすすめた僧としても知られている。
 第一世道昭のあとをついだ二世道薬(和銅7年寂)、三世中興行基(道薬の弟子)によって七堂伽藍と六十余宇の僧院が建ったという。弘仁5年(814年)2月には嵯峨天皇から綿100屯を賜り、弘仁7年(816年)2月には水生野ヶ原行宮所(現在の水無瀬付近)にて綿各100屯を賜ったと記されている。
 石段を上がると右手に薬師如来と毘沙門天、弁財天をまつる薬師堂、本堂右手に護摩堂、鐘楼が建ち並んでいる。

納経時間 午前9時~午後5時
訪問 事前連絡 必要
行事 ◎ 1月1日 修正会
◎ 1月18日 初観音会・大般若供
◎ 1月21日 初御影供
◎ 2月 節分星まつり祈願会
◎ 3月15日 涅槃会
◎ 5月8日 仏生会
◎ 6月15日 弘法大師降誕会
◎ 7月10日 千日まいり会・土用うしの日きゅうり加持
◎ 8月16日 お盆施餓鬼法要
◎ 8月24日 万灯供養と地蔵祭
住所 〒565-0836 大阪府吹田市佐井寺1-17-10
TEL 06-6388-2413
FAX 06-6388-1859
E-mail なし
最寄駅 JR京都線・阪急千里線「吹田」駅よりバス
阪急千里線「南千里」駅よりバス
「佐井寺」バス停より徒歩5分
駐車場 3台 無料
ホームページ https://saidera.business.site/
付近の名所・旧跡 なし
食事と休憩・宿泊 なし