摂津国八十八所巡礼

【 せっつのくに はちじゅうはちかしょ じゅんれい 】

第29番崑崙山大乗坊

だいじょうぼう

俗称日本橋の毘沙門さん

宗派 高野山真言宗
本尊 毘沙門天
開山 不明
創建 文禄年間(1592~1596年)
ご詠歌 不明

お寺について

 当寺は、もとは筆が崎にあり、宝満寺の末寺で崑崙山大乗坊と号していた。しかし、天文(1532年~1555年)、天正年間(1573年~1592年)再三の兵火にかかったため、当時の住職・秀言律師が本尊の毘沙門天の仏頭を奉じて、文禄年間(1592~1596年)に難波村名呉街(現在の日本橋)にのがれて大乗坊一坊のみ再興した。
 そののち、宝暦年間(1751年~1764年)第六世法及律師の時代に、備前の国・池田候や、灰屋善兵衛、船場島之内の商店主たち、さらに堂島米問屋、二川屋の帰依、寄進によって寺勢大いにあがった。数少ない浪速の毘沙門天ということから「日本橋の毘沙門さん」として人々の信仰を集めている。
毘沙門天は、四天王の一王で、仏法の守護神として、また福の神として信仰され、七福神の一神として崇敬されている。
 当寺の本尊、毘沙門天は秘仏で、60年目ごとの寅の年に開帳されてきた。また、お前立の毘沙門天は、鎌倉時代中期の造像で、重要文化財の指定を受けている。

納経時間 直接お尋ねください
訪問 事前連絡 必要
行事 ◎ 1月1日 初詣
◎ 2月 節分星祭祈願祭
◎ 5月第2日曜日 春季御開帳大法要
◎ 11月第2日曜日 秋季御開帳大法要
◎ 毎月1日 大般若経祈願祭
◎ 毎月7日 大阪七福神詣
◎ 毎月1・7日 寅の日ご縁日
住所 〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-13
TEL 06-6643-4078
FAX なし
E-mail なし
最寄駅 地下鉄千日前線・堺筋線「日本橋」駅より南へ徒歩7分
地下鉄御堂筋線・千日前線・四つ橋線・南海高野線「なんば」駅より東へ徒歩5分
駐車場 不明
ホームページ なし
付近の名所・旧跡 ナンバシティ 日本橋電気商店街 黒門市場 御蔵跡履物商店街
食事と休憩・宿泊 不可