摂津国八十八所巡礼

【 せっつのくに はちじゅうはちかしょ じゅんれい 】

第27番開運山高野寺

こうやじ

俗称なし

宗派 真言宗犬鳴派
本尊 厄除弘法大師
開山 覚和上人
創建 建久2年(1191年)
ご詠歌 なにわ江の しげきにんどに へんじょうそん
くだりてむすぶ ぐぜいうれしき

お寺について

 縁起によると、明治4年の廃藩置県にさいし、高野山金剛峰寺は、時の長州藩毛利敬親公から江戸堀にあった長州蔵屋敷を寄進された。そこで金剛峰寺は、早速一寺を建立して古伝の弘法大師尊像を本尊としてお祀りしたのが、当寺のはじまりだと伝える。
 その後、数年のうちに浪速中にこの寺を信仰し参詣する人が増えたため、明治13年、高野山にあった高野山準別格本山三蔵院を正式にこの地に移してきた。それにともない、蔵屋敷跡を整備し、諸堂宇を拡充して寺号を高野寺と改称した。このころから「長州のお大師さん」として、大阪の人々に親しまれてきた。金剛峰寺座主師岳快猛大僧正が、初代の住職を努められた。
 階段を登ると本堂があり、本堂両脇には、力強い立派な仁王尊のお像が寺を守っている。左側の仁王像の脇には、古い賓頭盧尊者(びんずるそんじゃ)座像が祀られている。また、本堂下の境内左手には不動明王、右手には、大きななつめの木の横に地蔵菩薩、その奥には水子地蔵が祀られている。三蔵院から起算するとゆうに約800年の寺歴を持つ古刹である。

納経時間 直接お尋ねください
訪問 事前連絡 必要
行事 ◎ 毎月21日 柴燈護摩修行
◎ 3月・9月 彼岸施餓鬼法要
住所 〒550-0001 大阪府大阪市西区土佐堀1-5-10
TEL 06-6441-3863
FAX なし
E-mail なし
最寄駅 地下鉄四ツ橋線「肥後橋」駅より西へ徒歩8分
駐車場 不明
ホームページ なし
付近の名所・旧跡 靭公園 テニス場 サッカー場(ともに国際試合、日本選手権開催) ロイヤルホテル フェスティバルホール 中之島公園 やや離れて「適塾」
食事と休憩・宿泊 不可